秋が旬な食材のコラボ「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」の作り方まとめ

ぎんなんとむかごご飯 ぎんなんのレシピ

こんにちは、ぎんなん農家で働いていたことがあるぎんなん娘です。

この記事では、秋が旬な食材のコラボ「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」の作り方をご紹介します。

9月〜12月にかけては、ぎんなんもむかごも旬な季節。

むかごとは、山芋などにできる小さな球芽のことなのですが、ぎんなんとの相性がバッチリなんです。

どちらも下処理が簡単なので、炊き込みご飯の調理時間は10分程度に抑えられます。

失敗することが少ない料理なので、料理が苦手な方でも大丈夫です。

では早速、「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」の作り方をお伝えしていきますね。

「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」に必要な材料

材料分量おすすめ
銀杏80g程度久寿(きゅうじゅ)
むかご100g程度
2合
大さじ1(15g)程度
少々ぬちまーす
粟国の塩
米2合分の量を記載しています

「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」の作り方

ぎんなんの下処理・殻をむく

まずは、ぎんなんの下処理・殻をむくから始めます。

私はいつも、電子レンジと紙封筒を使った方法で下処理・殻むきをしています。

とっても簡単なので、おすすめですよ。

▶︎▶︎▶︎超簡単!ぎんなんの下処理・殻むきの方法はこちらで解説しています。

むかごの下処理

むかごの下処理も簡単で、表面をさっと洗ってから、すり鉢に移します。

そして、すり鉢の中で、ぐるぐると転がして、むかごの表面の皮を落としていきます。

あまり力を入れずに、軽くやる程度で大丈夫です。

これをやるだけで、出来上がりの土臭さがなくなりますよ。

なお、すり鉢がなかったり、手間だと感じる場合は、省いてしまってもOKです。

炊き込みご飯を作る

ここまで準備できたら、いつもと同じように、ご飯を炊く準備をします。

米を研いで、水を張ることができたら、ここまでに準備してきたものを投入していきます。

  • ぎんなん
  • むかご

全部入れ終えたら、優しく混ぜておきましょう。

塩を溶かして、全体に馴染ませるようなイメージです。

そして、いつもと同じ時間で炊飯器をセットしたら、炊き上がるのを待つだけです。

「ぎんなん×むかごの炊き込みご飯」を作るコツ・ポイント

先ほどもお伝えしましたが、むかごの下処理は、必須ではありません。

簡単ではあるものの、工程がひとつ増えるので、ちょっと手間ですもんね。

もし、むかごの下処理を省いたときには、炊き込みご飯に、土臭さが出ることがあります。

そのときには、胡椒や山椒などを振って、匂いを和らげてみてください。

まとめ

秋は、ぎんなんもむかごも旬な季節です。

例年9月〜12月になると、産直市場などで購入してしまいます。

ぎんなん×むかご」は、本当に美味しい組み合わせなので、ぜひお試しください。

他にも、たくさんのぎんなんレシピを紹介しているので、ぜひ作ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました